84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高知市議会 2020-09-14 09月14日-02号

要するに,職員ボリュームゾーンと言われる,いわゆる団塊的な世代,私もそうでございますけれど,その団塊ジュニアの親世代,要するに団塊世代方々が70歳代ということで突入されておりますので,実務の中核を担う人材の方が育児,介護,あとは先生から御指摘があった共働き,こういった3つの制約というものを抱えることになっておりますので,そのような時間制約がある中で,そういった人材集合体成果を出せる仕事のやり

高知市議会 2018-09-13 09月13日-05号

◆(岡田泰司君) CCRCは,生涯活躍のまちということで,高齢者を,高額年金者を呼び寄せるというようなことですが,団塊世代ももう70歳ですよね,超えていますよね。20年もつでしょうかという非常に疑問を持っています。 CCRC補助金対象は,営利を目的としないNPO法人等学校法人ですので,当然優先交渉権者の代表である和建設社長は,現状では対象とはなりません。 

高知市議会 2018-03-14 03月14日-06号

◎市長(岡崎誠也君) 今御指摘いただきましたとおり,特に税収は非常に大きな視点になるというふうに考えておりまして,段々申し上げましたとおり,平成15年の私が就任当時は,特に団塊世代退職が非常に多い時期でございましたので,基本的には雇いどめを行って,採用をストップすると改善ができるということは,当初からわかっておりました。 

土佐市議会 2017-12-12 12月12日-03号

その中で、どういうふうにやっていくかというのが具体的に見えるんでしょうけど、何回も言いますけど、福祉事業計画があって、ニーズに基づいて作られたもので地域活動福祉計画ができるのが普通なんだけど、ちょっと私はその辺が頭の中では整理ができづらいですので、今後に向けましては、国は地域包括ケアシステムからまた今度は共生社会へってどんどんどんどん制度を、分かりますよ、2025年団塊世代がどおんとたくさん増えてきて

高知市議会 2017-06-20 06月20日-03号

消防局長高井祐介君) 団塊世代大量退職などによりまして,全体の約半数職員が入れかわっておりますが,見方を変えれば,新たな組織風土をつくり上げていける転換期でもありますことから,平成29年2月には高知消防局人材育成計画を策定しまして,階層ごとに必要な能力や技術,知識を明確に定め,定期的な教育を実施していくこととしております。 

いの町議会 2016-12-05 12月05日-01号

Iターン、Uターン、そして団塊世代希望者に、宅地、住宅、農地等情報提供を行う取り組みをさらに強化し、移住定住対策を推進してまいりたいと考えております。 2点目は、紙産業を初め商工業活性化農林業の振興でございます。 シャッター街と言われる中心商店街空洞化の問題や農林業商工業における就業者などの高齢化後継者不足は深刻でございます。

土佐市議会 2016-03-14 03月14日-02号

また、土佐市5歳階級別人口構造は逆ピラミット型をなし、20歳から39歳までの人口は、私達団塊世代半数以下、子供を産むことができるその世代は私達団塊世代半数以下。更に5歳未満の子供達は、3分の1にまで落ち込んでいます。もう子育て支援による人口対策は待ったなしの状況で、時間はあんまり残されておりません。今でももう遅すぎるのです。  

いの町議会 2015-06-17 06月17日-04号

それで、65歳以上の5人に1人が認知症、いわゆる高齢者人口がふえ、また認知症の方もふえるという、団塊世代高齢化していくことについてでありますが、いわゆる2025年問題です。認知症は誰もがいつ発症しても不思議ではない病気であり、もし自分がなったらと考えてしまう人も多いのではないでしょうか。私もついつい考えてしまうことがあります。 

高知市議会 2015-03-11 03月11日-03号

また,団塊世代後期高齢者となる2025年問題を見据え,本市は,今後どのように地域包括ケア環境整備を進めていく考えか,お聞きをいたします。 次に,昨年,地域医療介護総合確保推進法が成立し,今後,要支援1,2向けの介護予防サービスが市町村の地域支援事業に移行するということで,介護予防事業成果が一層求められております。 

高知市議会 2014-12-12 12月12日-04号

高齢化現状は,高知市の人口構成推移予測では,平成26年4月1日現在,人口は33万7,115人,高齢者数8万7,847人,高齢化率26.06%,そのうち独居高齢者割合は34.99%となっており,2025年には団塊世代後期高齢者になり,3人に1人が65歳以上,5人が1人が75歳以上となります。 そして,その一方で,従来の高齢者を支える年代層が減り,総人口が減少する予測となっています。 

土佐市議会 2014-06-17 06月17日-03号

今回、市議選は無投票ではございましたが、私は地域を歩く中で、一人暮らしや老々介護をされている多くの方とお会いしながら、今の団塊世代が75歳を迎える2025年、更にはこの方たちが90歳代を迎え、その後は、高齢者は減り、日本の人口が減っていくというこの約30数年間、高齢者の方が最後まで人間として尊厳されて終末が迎えられるだろうかと、今の社会状況を案じております。  

高知市議会 2014-03-17 03月17日-06号

今後10年間,2025年団塊世代後期高齢者世代に突入するとともに,大量退職が続いて社会労働生産能力は急速に落ち,経済もさらに縮小するとの予測がされておりますが,その流れに逆らい,地場産業を継続的に底上げをしていくためには,県市連携,民間との協働により産業を育て,雇用の場を創出するとともに,事業を成長させることができる人材確保,育成することが最重要でございます。